ソフトクリーム

道の駅 流氷街道網走(北海道・網走・ソフトクリーム)

北海道・女満別空港から車で30分。網走港近くに「道の駅 流氷街道網走」があります。道の駅ではありますが、目の前が海で、冬場は観光流氷砕氷船の乗り場にもなります。海からの風が冷たく身体は冷え切っていますが、もちろんココでもソフトクリームを食べます! ココでは、「流氷ソフトクリーム」を食べました。流氷をイメージした淡い水色、はじけるキャンディーがトッピングされたミント風味のソフトクリーム。軽いシャーベット系ミルク感もあり美味しいソフトクリームでした。ソフトクリームの写真のバックに写っているのが帽子岩。先日、某国営放送でタモリさんがブラブラ歩く番組で取り上げられていました。道の駅からすぐですので時間がある方は歩いて行ってみると良いかと。
ソフトクリーム

摩周湖第一展望台レストハウス(北海道・摩周湖・ソフトクリーム)

北海道・女満別空港から2時間。道東エリアの人気観光スポット「摩周湖(ましゅうこ)」。霧の日が多いのですが、晴れた日には「摩周ブルー」と呼ばれるうつくしく透き通ったブルーの湖がみられます。その摩周湖を望むことが出来る「摩周湖 第一展望台」ではソフトクリームの種類が豊富です。ソフトクリーム好きとしては悩みますね・・・ 「摩周ブルーソフト」「霧ソフト」「樹氷ソフト」と気になる商品が並んでいますが・・・限定の「摩周湖ブルーまりもソフト」を食べました。青リンゴゼリーが入ったカップに入ったラムネ風味のソフトクリームです。口あたりはシャーベット系ミルク感はそこそこでさっぱり系のソフトクリームでした。食べ方としてはソフトにゼリーを混ぜて食べると美味しいですよ~
ソフトクリーム

博物館 網走監獄(北海道・網走・ソフトクリーム)

北海道・女満別空港から車で20分。天都山網走湖側にある「博物館 網走監獄」。博物館内の売店でソフトクリームを食べました。あまり期待していなかったのですが、濃厚でなめらか系、ミルク感が強く美味しいバニラソフトクリームに、網走監獄売店で販売しているオリジナルの囚人クッキーがついてきます。監獄内はかなり歩くので、疲れた身体にはソフトクリームが最高です!
ソフトクリーム

砂湯レストハウス レタラチップ(北海道・屈斜路湖・ソフトクリーム)

北海道・女満別空港から車で1時間、釧路空港から車で1時間半、屈斜路湖畔にある「砂湯レストハウス レタラチップ」。今回は「コラーゲンソフトクリーム」にチャレンジしました。魚介系のコラーゲン入りのピーチ味ソフトクリーム。食感は軽いシャーベット系、ミルク感が薄くちょっと中途半端な印象でした。それにしてもココのレストハウスは不思議な空間です。クッシーに木彫り、ソフトクリームの顔ハメ・・・ ネタが尽きません(笑)
ソフトクリーム

ひがしもこと芝桜公園(北海道・東藻琴・ソフトクリーム)

昨年度及び今年度は感染症予防のため閉園してしまいましたが・・・北海道・女満別空港から車で30分。女満別空港から川湯方面に向かう途中に「ひがしもこと芝桜公園」があります。5月中旬~6月上旬まで園内全体が芝桜でピンク色に染まります。その園内にある売店で食べられるのが「芝桜ソフトクリーム」です。すこしシャーベット感が強くミルク感が少ないのですが、お花?桜?の香りがして、桜餅風にほんのり塩味でなかなか美味しいです。来年は芝桜を見ながら、芝桜ソフトを食べたいです!
ソフトクリーム

ひがしもこと乳酪館(北海道・東藻琴・ソフトクリーム)

北海道・女満別空港から車で20分、大空町東藻琴に「ひがしもこと乳酪館」があります。ココは余剰牛乳の有効利用を図るためにチーズ等の加工品を製造販売している施設です。カマンベールチーズ等、もとても美味しいのですが、私のオススメは「カマンベールチーズソフトクリーム」です。コクのあるまろやかな味わいでとても美味しいです。販売期間が5月~10月までとの事ですのでご注意を!
ソフトクリーム

カフェセレステ(北海道・札幌・ソフトクリーム)

北海道札幌市・スキージャンプで有名な大倉山。そのジャンプ台の頂上にある大倉山展望ラウンジ売店(カフェセレステ)で大倉山特製夕張メロンソフトクリームはオススメです。大倉山の頂上まではリフトで登ります。この季節、からだが冷え切りますが・・・展望台の中はポカポカでその中で食べるソフトクリームは最高ですね。ソフトクリーム自体はメロンの風味がしっかり感じられ、濃厚でとても美味しかったです。さらに展望台と言うだけあり、正面中央に大通公園とテレビ塔があり、札幌全体が見渡せます。最高の景色で美味しいソフトクリームはいかがですか?
ソフトクリーム

わかさいも(北海道・新千歳空港・ソフトクリーム)

新千歳空港にある「わかさいも」で「あんぽてとソフト」を食べました。このソフト、コーンの中はこしあんが入っていて、ずしりと重いです。ソフトクリームはなめらかな口あたりでさつまいもがしっかり練り込まれた・・・スイートポテトです。
ソフトクリーム

やんばるジェラート(沖縄・豊崎・ソフトクリーム)

沖縄の牛乳と言えば宮平牛乳。その生乳を使ったソフトクリームがイーアス沖縄豊崎にある「やんばるジェラート」で食べられます。ミルク感たっぷりの美味しいソフトを是非!
ソフトクリーム

ぬちまーす(沖縄・豊崎・ソフトクリーム)

那覇空港から車で20分、イーアス沖縄豊崎にある「ぬちまーす」の「塩ソフトクリーム」、見た目は今流行のモコモコ系、搾りたての生乳に沖縄海塩「ぬちまーす」をプラス。甘すぎずちょっぴりしょっぱく、さっぱり爽やかなソフトクリーム
タイトルとURLをコピーしました